ももいろクローバーZ ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 at ベルーナドーム day1に行ってきた 2 今回のももクロライブでいつもと違ったのがオープニングアクト(前座)があったこと、AMEFURASSHI(アメフラ)がその大役に抜擢されたんだよね。これに関しては正直ちょっと疑問を持った、決してアメフラにケチをつけるわけではないんだけど。 2022.09.27 ももいろクローバーZ
CROWN POP 「豊洲に来て!」と言われたので CROWN POP ライブへ行ってみた なんでも今回はクラポ史上最大規模の会場ということで、ここでコケさせるわけにはいかないという想いもあったのは確か。ちなみに、豊洲 PIT はスタンディングでのキャパは約3,000人みたいだけど、この日は座席指定だったので約1,300といったところ。 2022.08.25 CROWN POP
ももいろクローバーZ 第5回ももいろ歌合戦観戦記 最強アイドルメドレー2021 後編 この曲、Bメロの「君の心の中に隠れた~」ってところが演歌っぽくて個人的にお気に入り。スタプラフェスの時にも思ったけど特攻服がいいよね、絶対に目を引くから。東北産は今後、「対外試合」には常にこのスタイルで行ったほうがいいと思うよ。 2022.01.24 ももいろクローバーZ
スタプラ 第二回スタプラフェス私見 その3 シンデレラ決定のポイントになったのは この6人に絞るだけでも相当な葛藤があったわけだけど、ここからさらに一人だけに投票するんだよね。投票した多くの人がきっと同じような葛藤を経験したことだろう、楽しくも苦しいというか、何とも言えない感覚だった。投票の締め切り時間が迫る中、6人の中から選んだのは 2021.11.15 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェスの展望を運という面から考察してみたら最有力候補は・・・ この第二回スタプラフェスは、昨今の社会情勢の影響を受けて2021年の1月から開催が延期になっていたんだよね。なので、もしも当初の予定どおりに開催されていたら参加できなかった人もいるわけだ。それを考えるとその人たちには運があるよね、それに該当するのは5名。 2021.10.25 スタプラ
CROWN POP CROWN POP STYLE ~again~ ~next~に行ってみた おそらくは財政事情も大変だろうし、グループ存続さえ危ぶまれるようなギリギリの状況なのかも知れないけど、メンバーも携わっているスタッフもどうかあきらめないでほしいね。こういう状況ってともするとマイナス思考に陥りやすいけど、いち早く適応できたら一気にのし上がれるチャンスでもある。 2021.08.27 CROWN POP
アメフラっシ スタプラフェスでアメフラっシからシンデレラを出す方法を考えてみた そうした実力以外の面は置いておいて、ボクが思うアメフラっシの一番の魅力は「歌えること」なのよね。「メタモルフォーズ」で一皮むけた感じがするね、この曲はがっつり EDM でボクのストライクゾーンからは少し外れるんだけどカッコよくて好き。 2021.06.14 アメフラっシ
たこやきレインボー たこやきレインボーがメンバー全員卒業、充電期間を経て新プロジェクト立ち上げへ それはそうと、たこ虹が今回の決断に至った理由は何だろう?ここからはあくまでボクの想像だけど、背景にあるのはやっぱり挫折なんだろうね。思い描いた通りにはいかなかったというのが一番の理由、甲子園も大阪城ホールも実現できなかったわけだし。 2021.04.19 たこやきレインボー
スタプラ スタプラアイドルフェスの結果について思うこと 今回のイベントで選ばれたのが彼女でよかったと思えた理由が2つあるのよね。その一つは、彼女がコンプレックスだと言うその声がシンデレラの座を引き寄せた(であろう)こと。もう一つは、クラポというスタプラ内での序列が下位に位置するグループからシンデレラが生まれたこと。 2020.01.25 スタプラ
スタプラ 「夏S」再び!? 「ミューコミプラス」スタプラアイドルフェスティバル このイベントはサブタイトルのほうに「今宵、シンデレラが決まる」とあるように、ももいろクローバーZ(ももクロ)、私立恵比寿中学(エビ中)、TEAM SHACHI(シャチ)、たこやきレインボー(たこ虹)を除く若手8グループのメンバーから、たった一人シンデレラを選ぶというものみたいね。 2019.11.04 スタプラ