ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 今回の総括と今後出演が見込まれるアーティストについて 失礼を承知で言えば、矢沢さんにせよ北島さんにせよ現役の期間はこの先そんなに長くない。 ももクロサイドとしては水木一郎さんを呼べなかった後悔がきっとあるはず、なので快諾が得られるかどうかは分からないけどとにかくオファーはしてほしい。2023.03.13ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 松崎しげるさん、五木ひろしさんによるトリ対決からの年越し 全ての対戦が終わって結果発表、今回は高城れにさんのいる白組が勝利。 以前の記事でも書いたけどこの結果は予想できたよね、実質的には氣志團の時点で決まったと思う。 その後の優勝旗贈呈で、ちょっとした異変(?)があった。2023.03.05ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 湘南乃風「睡蓮花」で爆上がりの終盤戦 このももいろ歌合戦の第一弾出演者発表の場で若旦那さんも言ってたけど、湘南乃風は直訴しての出演なんだよね。 そういう人たちだからやっぱりステージへの意気込みは相当なものというか、すごく気持ちの伝わるパフォーマンスだった。2023.02.26ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 ファーストサマーウイカさんや松本明子さんなど振り返り それはそうと、松本さんは気遣いもあってなのかこうしたスタプラアイドルとのコラボが多い。 過去に自分の持ち歌を歌ったのって2回だけだよね、選曲は任されてるんだから自分の曲を歌えばいいのにね。 まあ、ぶっちゃけヒット曲がないってのはあるだろうけど。2023.02.19ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 最強アイドルメドレーで見えた変化とそれに対する疑問 まずクラポに関しては現状のスタプラ内での序列で言えば、キャリアや実績からして下位となるのは否めないだろう。 なので、単独での出番がないのはもとよりメンバー個々の露出が少ないのも納得はできる。 でも、三田さんに関して言えばスタプラフェスの初代シンデレラだよね。2023.02.06ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦 鈴木愛理さんやウマ娘、エビ中など中盤の振り返り この曲も TikTok でバズってるんだってね、「仮契約のシンデレラ」といいエビ中は SNS でバズる要素が多いんだろうか? 観ていて思ったのが新メンバーのポテンシャルの高さ、これから史上最高のエビ中が誕生する予感がするね。2023.01.09ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦観戦記 世代を超えたアニソンメドレー雑感 その理由は、メドレーといえど1曲の尺が長くて楽曲やアーティストに対するリスペクトが深いからだろうね。 実際に計ってみたらみたら、短い曲でも1分半くらいだった。 ちなみに、長い曲だと3分弱で平均すると2分10秒くらいだね。 これは、紅白歌合戦の本編の曲くらいの尺になるだろう。2023.01.08ももいろクローバーZ
ももいろクローバーZ第6回ももいろ歌合戦観戦記 オープニングライブからアニソンメドレー前まで 白組は氣志團『♪結婚闘魂行進曲「マブダチ」』、序盤からいきなり山場というか、今回の歌合戦の勝敗はここで決まっちゃった感あったかな。 ここに至るまでなんとなくモヤモヤしていたモノノフさんもいたみたいだけど、この曲でスッキリしたという声も結構あったね。2023.01.04ももいろクローバーZ
ばってん少女隊ばってん少女隊 中野サンプラザ「御祭sawagi~踊れ心騒げ~」に行ってきた 2 その中で興味深いシーンがあったんだけど、それは思いが溢れたのか希山さんが言葉に詰まった時に、隣にいた蒼井りるあさんがスッと近寄って声をかけたところ。 これ、逆は今までもあったんだけど、特に躊躇することもなく自然にやっていたよね。2022.12.06ばってん少女隊
ばってん少女隊ばってん少女隊 中野サンプラザ「御祭sawagi~踊れ心騒げ~」に行ってきた 1 今回のライブは「九祭」のリリース直後というタイミングでもあり、サブタイトルも「御祭sawagi~踊れ心騒げ~」としているから、「九祭」楽曲が中心になるのは当然だよね。 問題は、それ以外の楽曲をどうするかということで、一番苦慮したのはそこだったんじゃないかな。2022.12.05ばってん少女隊