スタプラ スタプラアイドルさん向け まだ何者でもない無限の可能性を秘めたあなたへ 12 夢が叶った後の自分を演じる方法前回記事で、夢を叶えるには夢が叶った後の自分を演じればいいとお話しましたね。今回はその方法についてですが、やってほしいのは以下のことです。 未来日記を付ける ライブの企画書を書いてみる そのライブを脳内で再現す... 2022.02.24 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェス私見 その4 勝負の明暗を分けた10秒PR 他の人たちの中にも「シンデレラになれたら~」みたいなこと言っていた人はいたんだけど、絶対に自分がシンデレラになるんだというニュアンスではなかったかな。まあ、思ってはいてもそれを口に出せなかったという人はいたかも知れないけどね。 2021.11.21 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェス私見 その3 シンデレラ決定のポイントになったのは この6人に絞るだけでも相当な葛藤があったわけだけど、ここからさらに一人だけに投票するんだよね。投票した多くの人がきっと同じような葛藤を経験したことだろう、楽しくも苦しいというか、何とも言えない感覚だった。投票の締め切り時間が迫る中、6人の中から選んだのは 2021.11.15 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェス私見 その2 第一回シンデレラ三田美吹さんのソロでスタート いや、何これ!?三田さんの貫禄たるや、アイドルというよりシンガーだった。(アイドルを超えたという意味ではない)例えが合ってるかどうか分からないけど、ハロプロ大集合のコンサートに鈴木愛理さんが出てきたみたいな大物感があったね。 2021.11.08 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェス私見 その1 オープニングアクトで見つけた逸材たち 見落とされがちだけど、日程の変更によって元々は参加できなかった人が参加できるようになった一方で、逆に当初の日程どおりなら参加できていた人もいたんだよね。そういう人がもしも参加できていたら、その後の選択は違ったものになっていたかも知れないって、そこはタラレバだけどちょっと考えてしまった。 2021.11.01 スタプラ
スタプラ 第二回スタプラフェスの展望を運という面から考察してみたら最有力候補は・・・ この第二回スタプラフェスは、昨今の社会情勢の影響を受けて2021年の1月から開催が延期になっていたんだよね。なので、もしも当初の予定どおりに開催されていたら参加できなかった人もいるわけだ。それを考えるとその人たちには運があるよね、それに該当するのは5名。 2021.10.25 スタプラ
スタプラ スタプラアイドルさん向け まだ何者でもない無限の可能性を秘めたあなたへ 11 「ハッタリが本物になるまでは、いつまでもずっと演じていればいいんだよ!」この言葉は、あなたの背中をやさしく押してくれるんじゃないでしょうか。そういえば、ももクロも「私たちインチキアイドルなんです!」って言ってましたよね。でもそれでいいんです、最初はみんなニセモノなんですから。 2021.10.24 スタプラ
スタプラ スタプラアイドルさん向け まだ何者でもない無限の可能性を秘めたあなたへ 10 さて、人の脳がリアルにイメージしたことを現実と認識するんだとしたら、一つ気を付けなければならないことがあります。それは、失敗や嫌な記憶を思い出してはいけないということです。これはもう分かりますよね、失敗の記憶を思い出せばそれは実際に失敗したのと同じことになるからです。 2021.10.20 スタプラ
スタプラ スタプラアイドルさん向け まだ何者でもない無限の可能性を秘めたあなたへ 9 人は暑い時には汗をかき、寒い時には身体をガタガタと震わせますよね。また、突然大きな音がすると身を屈めたり、何か動くものがあれば視線をそちらに向けます。そんなふうに、人は常に外界からの情報に対して反応しています。 2021.10.12 スタプラ
スタプラ スタプラアイドルさん向け まだ何者でもない無限の可能性を秘めたあなたへ その8 人は自己イメージに基づいた思考、行動をします、歌が下手だという自己イメージの人は歌が下手な人らしいふるまいをするということですね。その思考、行動をさせているのは無意識です、意識では上手に歌おうと思っていても無意識が邪魔をして上手には歌わせてくれないんです。 2021.10.07 スタプラ